X

台湾の12年一貫教育新カリキュラムの課題と展望

1.新カリキュラムの実施状況

来年8月に実施予定の12年一貫教育新カリキュラムは、現在、審査作業が35%しか完了していません。教育部長の葉俊榮氏によれば、すべてのカリキュラムは今年8月までに審査を終える必要があります。しかし、自然科学、技術科学、総合活動、芸術などの科目はまだ審議中で、社会科学、高専科目、特別教育カリキュラムなどはまだ審議に入っていません。

審議に入っていない社会領域や審議が終わっていない高専の15専門分野のカリキュラムに合わせるため、教育部は学校が社会領域の教科書を選ぶ時間を来年6月まで延長しました。これは出版社に十分な作業時間を提供するためです。しかし、この進行状況で期日通りに作業が完了できるかどうか、また一部の領域が審査を終えるのに間に合わないのではないかという懸念が外部から提起されています。

2.科技カリキュラムの新たな内容:メディアリテラシーと情報倫理

カリキュラム審査の過程で、科技領域のカリキュラムは、教育部長の葉俊榮氏の主導で審査を通過し、1ヶ月以内に公開される予定です。新しい学習内容には、メディアリテラシーと情報倫理の部分が加えられることになります。

教育部副署長の戴淑芬氏は、情報が豊富で多様なネット時代に対応するためには、学生がメディアを読み解く能力と情報倫理を持つ必要があると述べています。例えば、ネットの誤情報を判断する能力、誤情報を広める不適切さを理解することなどが挙げられます。科技の便利な利用の中で、学生は情報源の真実性を判断し、情報の真偽が確認できない時点で、ソーシャルメディアを通じて情報を軽々しく広めることは適切ではないと注意する必要があります。

3.中国上海のAI高校教科書

台湾の新カリキュラムがまだ審査中の一方で、上海は今年4月に世界初のAI高校教科書「人工知能基礎」を発表し、40校で先行して使用を開始しました。中国教育部も1月に、人工知能、IoT、ビッグデータ処理、アルゴリズムなどが正式にカリキュラムに含まれることを発表しました。

世界初のAI高校教科書の登場は、台湾の学界の注目を集めています。台中理事長の林碩杰氏は、台湾の12年一貫教育新カリキュラムでは情報技術を国高校の必修科目としていますが、AI教育のためのハードウェアと教員養成についてはまだ強化が必要だと指摘しています。

4.台湾のAI教育と情報技術カリキュラム

AIのトレンドに対応するため、教育部は新カリキュラムで科技領域を追加し、「プログラミング」などの情報技術を国高校の必修科目とし、大学でも学部を問わず、5年以内にAIやデータ分析などのコースを必修化することを要求しています。

TJ-X:
Related Post